2009年06月30日

Turn It Into Love(ターン・イット・イントゥ・ラブ)
-Kylie Minogue(カイリー・ミノーグ)-


Kylie Minogue(カイリー・ミノーグ)


1968年オーストラリア・ビクトリア州メルボルン生まれのシンガーソングライター。
2007年現在はイギリスに住所を移し、同国を主な活動拠点としている。
リトル・エヴァ(Little Eva)のカヴァー曲「ロコ・モーション」でデビュー。
セカンドシングル「ラッキー・ラヴI Should Be So Lucky)」を発売し全英1位を獲得。

日本ではヘイゼル・ディーンHazell Dean)のカヴァー曲「愛が止まらない〜Turn It Into Love〜」が当時絶大な人気を誇っていたWinkがカヴァーした相乗効果もあり大ヒットした。
Wikipediaより抜粋


そういえば@
Winkの「愛が止まらない」は、私がはじめて買ったCD。それまでは、レコードの時代(私の中では)。

そういえばA
昔、交際させていただいた方が、Kylie Minogueが好きだったみたい。どことなく雰囲気も似ています。特にPV中、ジーンズスタイルのところ。

Kylie/Enjoy Yourself
Kylie/Enjoy YourselfKylie Minogue


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

iTunes Storeでアルバムの他の収録曲も試聴できます♪
>>>Kylie Minogue - Kylie - 愛が止まらない<<<
>>>Kylie Minogue - Enjoy Yourself - Enjoy Yourself<<<

アラフォー・ユーロビート
アラフォー・ユーロビート
おすすめ平均
starsもうちょっとマニアックでも
stars若い世代にも!
starsEMIさん、R35とカブって...
starsタイムスリップ。。。
stars80年代後半ディスコ通った人は買いでしょ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2009年06月28日

Bittersweet Samba(ビタースウィート・サンバ)
-Herb Alpert(ハーブ・アルパート)-


Herb Alpert(ハーブ・アルパート)


1935年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルス出身の
ポップ・ジャズトランペッターでコンポーザー
またA&Mレコードの創始者の一人である。

The Tijuana Brassザ・ティファナ・ブラス
Herb Alpertがリーダーであったバンド。

Bittersweet Samba
ニッポン放送系の深夜ラジオ番組、『オールナイトニッポン』のテーマソングとして長年使われ、親しまれており、この曲で彼を知る人が最も多い。

Wikipediaより抜粋


なるほどその通り、
オールナイトニッポン』の為に制作した楽曲だと思っていました。
鶴光中島みゆきアルフィーユーミン

の順にはまっっていったような記憶があります。

ところで、
このPV(?)って、大橋巨泉の雰囲気がしません?
ビタースウィート・サンバ
ビタースウィート・サンバハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス

おすすめ平均
stars名作です
stars「蜜の味」「ビタースウィート・サンバ」「レモン・ツリー」等の音楽をやっと入手できて嬉しい限りです
starsなつかしのアルバム
starsなつかしのアルバム
starsなつかしのアルバム

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Definitive Hits
Definitive HitsHerb Alpert

おすすめ平均
starsHerb Alpertのベストアルバム
starsA&M

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年06月27日

Unbreak my Heart(アンブレイク・マイ・ハート)
-Toni Braxton(トニ・ブラクストン)-


Toni Braxton(トニ・ブラクストン)


1966年アメリカ合衆国出身のR&Bの歌手・女優。

1993年にファースト・アルバム「Toni Braxton」をリリース。
主なヒット曲
Un-break My Hraet」が全米で11週連続1位、
You're Makin' Me High」が全米1位、
He Wasn't Man Enough」が全米2位、
Breathe Again」が全米3位、
You Mean The World To Me」が全米7位

Wikipediaより抜粋

華やかさの割に、自己破産したり、大病を患ったりして苦労されたようです。
アコースティックなサウンドが日常の喧噪から解き放してくれます。
〜左手薬指の指輪〜
  ピアノ奏者の方が御主人でしょうか。
   『Unbreak my Heart
     言われてみたい言葉ですね。

iTunes StoreでPVプレビュー見れます♪
>>>Un-Break My Heart<<<

シークレッツ
シークレッツケニー・G

おすすめ平均
stars「How Could An Angel Break My Heart」が好き^^
starsしっとりと味わい深いR&Bバラードの数々・・・
stars迫力あります

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

iTunes Storeでもアルバムの他の収録曲が試聴できます♪
>>>Toni Braxton - Secrets - Un-Break My Heart<<<

Un-Break My Heart: The Remix Collection
Un-Break My Heart: The Remix CollectionToni Braxton

おすすめ平均
stars待ってました!!
stars90年代を魅了した女王のダンスミキシーズ。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

iTunes Storeでアルバムの収録曲が試聴できます♪
>>>Toni Braxton - Un-Break My Heart: The Remix Collection - Un-Break My Heart<<<

2009年06月26日

smooth operater(スムース・オペレーター)
-sade(シャーデー)-


Sade(シャーデー)


イギリスのバンド。
女性ボーカル Sade Aduシャーデー・アデュ)とバックミュージシャンから成る。

Sade Adu - 1959年1月16日生まれ。ナイジェリアから英国に移住。
Paul Spencer Denman - ベース奏者。
Andrew Hale - キーボード奏者。
Stuart Matthewman - ギター・サックス等を担当。

1984年デビュー。アルバム"Diamond Life"が英国のみならず米国などでもヒット。
発表する作品はいずれもが世界的なヒットとなっている。
ジャズとアダルトコンテンポラリーをミックスしたサウンドや、
Sade Aduの落ち着いたミステリアスなボーカルが特徴。
Wikipediaより抜粋

イントロのサックスと間奏のベースが心地良いです。全体的にパーカッションのリズムもgoodです。
今日が、暑い日だからか、スプモーニを飲みながら聞くのが良さそうな感じですね。

この曲『Smooth Operater(スムース・オペレーター)』は、1984年リリースのアルバム『Diamond Life(ダイヤモンド・ライフ)』の1曲目に収録されています。

Diamond Life
Diamond LifeSade

おすすめ平均
stars名作です。
starsオリジナルレコーディングって?
starsまゆげ書いてます、マニキュア塗ってます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ザ・ベスト・オヴ・シャーデー
ザ・ベスト・オヴ・シャーデーシャーデー

おすすめ平均
stars聴くべき名盤
starsいまこそ需要がある音楽だと思うんですがね
starsこれがベスト?
starsシャーデーは最高にカッコイイ!!
starsいまだ古臭さを感じない楽曲と歌声は最高です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by R40BGM at 21:08| Comment(76) | TrackBack(0) | Sade(シャーデー)

はじめまして

テストです。
posted by R40BGM at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | はじめまして


サイトマップを御利用ください。